インフラの記事一覧
【解説】サイトセキュリティを強化する IDS / IPS の違いとメリット
こんにちは、ウェブスピード サポートデスクです。 IPS(Intrusion Prevention System)と IDS(Intrusion Detection System)は、どちらもネットワークセキュリティ上で […]
- インフラ
- サーバー
- セキュリティ
2023.08.01
【解説】サーバーログを取得する重要性
こんにちは、ウェブスピード サポートデスクです。 皆さんは、サーバーのログを取得するための設定や管理はしっかり出来ていますか? サーバーのログ取得・管理は、システムやアプリケーションの稼働状況や、活動の履歴 […]
- インフラ
- サーバー
- サービス
2023.07.11
【比較】ウェブスピードとレンタルサーバーとの違い
こんにちは、ウェブスピード サポートデスクです。 ウェブスピードのサービスは、レンタルサーバーのサービスと比較されることがあります。 今回の記事では、ウェブスピードを導入検討する上で、ウェブスピードとレンタルサーバーとの […]
- インフラ
- サーバー
- サービス
2023.07.04
Cloudflareが提供するDNSの特徴
こんにちは、ウェブスピード サポートデスクです。 Cloudflare(クラウドフレア)が提供する DNS は、高速・安全かつ信頼性が高く、無料で利用できるDNSサービスです。 世界中に分散されたサーバーネットワークを使 […]
- インフラ
- サーバー
2023.06.20
【セキュリティ】OWASP ModSecurity Core Rule Set の機能とは?
こんにちは、ウェブスピード サポートデスクです。 ウェブスピードでは、Webサイトの脆弱性を狙ったサイバー攻撃へのセキュリティとして、Cloudflare WAF の機能 が標準で実装されています。 また、ウェブスピード […]
- インフラ
- セキュリティ
- サービス
2023.04.26
【インフラ】CDNを使ったSEO対策の効果
こんにちは、ウェブスピード サポートデスクです。 ウェブスピードでは、Webサイトの表示を高速化するために、「CDN(Contents Delivery Network)」の機能が標準で実装されています。 では、このCD […]
- インフラ
- サービス
2023.04.21
【インフラ】サーバーデータのバックアップの重要性
こんにちは、ウェブスピード サポートデスクです。 ウェブスピードでは、サーバーデータのバックアップを完全なものにするため、「自動バックアップ」の機能が標準で実装されています。 ※ ちなみにウェブスピードのデータベースは「 […]
- インフラ
- サーバー
- セキュリティ
2023.04.21
【インフラ】DNSの仕組みと歴史
こんにちは、ウェブスピード サポートデスクです。 お客様がウェブスピードをいただく場合、DNSサーバーを無料で利用できる仕様となっていますが、そもそも「DNS」とは、どのようなシステムなのかを詳しく見ていきます。 DNS […]
- インフラ
2023.04.14
【セキュリティ】WebサイトにWAFを導入すべき理由
こんにちは、ウェブスピード サポートデスクです。 Webサイトに対するセキュリティは、絶え間なく研究・解析され、常に進化し続けています。その一方で、Webサイトを狙う攻撃者も巧妙な攻撃手法を駆使して、常にWebサイトを標 […]
- インフラ
- セキュリティ
2023.01.31
【OSS】Kubernetes(K8s)の概要について
こんにちは、ウェブスピード サポートデスクです。 ウェブスピードのインフラ基盤では「Oracle Cloud Infrastructure Kubernetes Engine」というコンテナエンジンで稼働してますが、そも […]
- サーバー
- インフラ
2023.01.04